Neuro2010 トップイメージ
ホーム
開催概要
ご挨拶
大会組織
プログラム
オンライン抄録検索システム
参加登録のご案内
参加者へのご案内
演題登録のご案内
公募シンポジウムのご案内
発表者へのご案内
トラベルアワード
若手研究者国際交流会
サテライトシンポジウム募集
神経化学会「若手育成セミナー」の募集
一般公開シンポジウムのご案内
展示会
専門医・認定医研修単位
会場アクセスのご案内
宿泊のご案内
託児室
リンク
     
 
    《日米欧豪脳》合同シンポジウム
   
「ニューロモジュレーションの倫理
─心の治療・増強・操作に関する脳神経科学と他分野の対話─」
 
 

プログラム番号

 
S1-1-2
  日 時   2010年9月2日(木)
16:10 〜 18:40
  会 場   第1会場
  オーガナイザー
&座長
 

佐倉 統 (東京大学)
マイケル・ゴールドバーグ (米コロンビア大学)

  演 者  

片山 容一・深谷 親・大島 秀規 (日本大学)
エリック・ラシーヌ (加モントリオール大学、マギール大学)
ウルリッヒ・ワーグナー、ヘンリク・ワルター (独ベルリン大学病院)
石原 孝二 (東京大学)
サラ・ダンロップ (豪ウェスタン・オーストラリア大学)

  指定討論者  

マイケル・ゴールドバーグ (コロンビア大学)
赤林 朗(東京大学)

  シンポジウムの
趣旨・内容
  ※本シンポジウムはNeuro2010 に参加登録されていない方々にも
 一般公開されます。     
※講演・質疑応答を含め、全て英語で行われます(同時通訳は入りません)。
心の操作はどこまで許されるのか?──脳神経科学の発展により、薬物や外科的手術、機械などを通して「心を操作すること」が容易になってきました。それによる科学的発見や技術的恩恵の一方で、倫理的・社会的影響は計り知れないものがあります。このような技術のプラスの面を活かし、負の側面をなくすよう、研究者や専門家だけでなく、広く社会の中で検討する必要があります。このシンポジウムでは、ブレイン・マシン・インターフェイスや脳深部刺激のほか、倫理・哲学の専門家も一同に会して、多様な観点から議論します。また各演者は日本、北米、欧州、豪州の各国地域から参加しているので、社会的・倫理的問題の文化的背景についても考察される予定です。
 本シンポジウムは、日本神経科学学会・北米神経科学学会・ヨーロッパ神経科学連合・オーストラリア神経科学会の合同開催、文部科学省「脳科学研究戦略推進プログラム」の共催で開催されます。
 講演は、@脳深部刺激術の報酬効果:片山ほか(日本大学)、Aニューロモジュレーションの倫理的将来像:ラシーヌ(モントリオール大学)、B感情制御のニューロイメージング─神経犯罪学への応用をめざして?:ワーグナーほか(ベルリン・シャリテ大学病院)、Cニューロモジュレーションにおける倫理的課題:オートノミー、プライヴァシー、エンハンスメント:石原(東京大学)、D神経外傷の脳神経倫理:ダンロップ(ウェスタン・オーストラリア大学)からなり、ゴールドバーグ(コロンビア大学)および赤林(東京大学)がそれぞれ脳神経科学と医療倫理の立場から指定討論に参加します。
   
参加には事前登録が必要です。参加ご希望の方は、9月2日午前10時までに@お名前、A年齢、B性別、Cご職業、Dご住所をご登録ください。
また、パネルディスカッションで取り上げてほしいご質問・ご意見がございましたらあわせてお知らせください。
お席に余裕がある場合には、当日参加も受け付けます。会場まで直接お越しください。
 
事前参加申込フォーム
 
 
 
 
 
 
  (株) ICSコンベンションデザイン九州支局内 〒810-0072 福岡市中央区長浜1-1-35 新KBCビル9F
TEL:092-751-3244 FAX : 092-751-3250 E-mail : Neuro2010@ics-inc.co.jp
 
  Copyright (c) 2009 Neuro2010. All Right Reserved.